第39回江戸川伝統工芸展 中止のお知らせ

3年振りのリアル開催に向け、春より準備を進めて参りました「第39回江戸川伝統工芸展」でございますが、この度の第7波の感染状況を鑑み開催の可否について検討致しました結果、大変残念ではございますが中止の決断に至りました。

中止に伴い、一般公募の募集につきましても中止とさせていただきます。

3年振りの開催を楽しみにお待ちくださっていた皆様、一般公募での参加をご検討いただいていた皆様、また告知の御協力をいただいていた皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解いただけますと幸いです。

なお、本展の中止による代替え展として、今年度中にオンライン展覧会の開催を検討をしております。期間等詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。


昨年、一昨年はコロナ禍によりオンライン開催として参りました江戸川伝統工芸展を本年は2019年以来3年振りに実際に直接会場でご覧いただける場に戻し、いつもの会場タワーホール船堀にて「第39回江戸川伝統工芸展」の開催を決定いたしました。

第36回江戸川伝統工芸展 会場の様子

本展は、江戸川区内の伝統工芸の保存と発展を期し、生活に即する価値を創る事を目的として、当会会員の作品ならびに一般公募により選ばれた区内で伝統工芸品の制作をする方による江戸川区内の伝統工芸品の総合展覧会とです。
また、出品作については、江戸川区長賞・教育委員会賞・技能賞を設け、受賞については資格審査委員会と、江戸川区教育委員会教育推進課文化財係が委託した文化財審議委員3名の審査により決定いたします。

江戸川区の伝統工芸品を身近に感じていただけるようなイベントの同時開催も計画しておりますので、ぜひ会場で様々な手仕事に触れにお出かけくださいませ。

「第39回 江戸川伝統工芸展」
会期:2022年9月8(木)~13日(火)
会場:タワーホール船堀1階展示ホール1 http://www.towerhall.jp/
主催:江戸川区伝統工芸会
後援:江戸川区・江戸川区教育委員会


.

一般公募について(第39回江戸川伝統工芸展)

第39回江戸川伝統工芸展 会場の様子

第39回江戸川伝統工芸展開催に先立ち、広く一般より作品の公募を行います。以下、本展概要等ご覧いただき、是非多くのご応募を会員一同心よりお待ちしております。

◆ 一般公募概要 ◆
第39回江戸川伝統工芸展に先立ち、江戸川区の伝統工芸品の制作をする方々から一般公募で作品を募集いたします。
8月末頃(日時は決定次第お知らせいたします)に行われる、資格審査会で資格審査委員会の審査に合格したもののみ、本展にご出品いただけます。


【応募資格】
・出品作品は、自作で未発表のものとします。
・ガラス・陶芸・染織・漆芸・木工・金工・人形・刺繍・表装・能面・水引などの工芸品。

【点数】
1人2点以内。但しセットものは1点とみなします。


【費用】
無料
但し、審査に通過し本展出品にあたっては、1点につき5000円の出品料がかかります。


【応募方法】
・事前連絡、申し込み不要
・資格審査会当日、資格審査会場に作品と必要事項を記入した出品票を直接ご持参ください。(出品票は当日会場にも書式をご用意いたしますので、会場でご記入いただいても構いません。)

出品表PDFはダウンロードしてお使いください。


・当日審査を行い、本展出品の可否をお伝えいたします。
・審査通過された方には、本展の出展概要をお渡しいたします。


【資格審査会場等について】
会場:江戸川グリーンパレス
http://www.greenpalace-matsuya.com/about/
(日時・部屋番号は決定次第お知らせいたします。)

※詳細・ご不明点などについては、当会会長 林(03-3657-5015)までお電話でお問い合わせください。

第39回江戸川伝統工芸展 開催のお知らせ

昨年、一昨年はコロナ禍によりオンライン開催として参りました江戸川伝統工芸展を本年は2019年以来3年振りに実際に直接会場でご覧いただける場に戻し、いつもの会場タワーホール船堀にて「第39回江戸川伝統工芸展」の開催を決定いたしました。

第36回江戸川伝統工芸展 会場の様子

本展は、江戸川区内の伝統工芸の保存と発展を期し、生活に即する価値を創る事を目的として、当会会員の作品ならびに一般公募により選ばれた区内で伝統工芸品の制作をする方による江戸川区内の伝統工芸品の総合展覧会とです。
また、出品作については、江戸川区長賞・教育委員会賞・技能賞を設け、受賞については資格審査委員会と、江戸川区教育委員会教育推進課文化財係が委託した文化財審議委員3名の審査により決定いたします。

江戸川区の伝統工芸品を身近に感じていただけるようなイベントの同時開催も計画しておりますので、ぜひ会場で様々な手仕事に触れにお出かけくださいませ。

「第39回 江戸川伝統工芸展」
会期:2022年9月8(木)~13日(火)
会場:タワーホール船堀1階展示ホール1 http://www.towerhall.jp/
主催:江戸川区伝統工芸会
後援:江戸川区・江戸川区教育委員会

なお、コロナの感染状況、及び行政からの行動制限等が出された場合にはオンラインでの開催に切り替える場合もございます。その際にはまたお知らせいたします。


また、本展に先立ち「第39回江戸川伝統工芸展」では、広く一般のみなさまから出品作品を一般公募いたします。一般公募の詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
.

9/10(金)~23(木・祝)「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2021」を開催いたします!

江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2021 DM

江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2021(第38回江戸川伝統工芸展)を開催します!

毎年秋には「江戸川伝統工芸展」(主催:江戸川区伝統工芸会 後援:江戸川区・江戸川区教育委員会)を開催してきましたが、昨年は新型コロナウィルス感染症の拡大状況を鑑み、「第37回江戸川伝統工芸展」を中止し「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020」を江戸川区伝統工芸会公式SNSにて開催いたしました。


本年も、昨年に続く新型コロナ感染拡大を受け、タワーホール船堀での「江戸川伝統工芸会展」を中止し、オンライン展覧会を開催いたします!


アナログの代表格でもある伝統工芸を、デジタルの世界で広く様々な方に作品をご覧いただくことで、当会会員の作品を、江戸川区の伝統工芸を、日本の伝統工芸・伝統文化を国内外にアピールする機会となるよう、また苦境に立たされている伝統工芸産業ですがコロナ禍のピンチをチャンスにできるよう、会員一丸となって挑戦してまいります。
なお、販売可能な出品作品につきましては、公式オンラインショップでも販売を行います。オンラインショップでは、普段の生活に取り入れやすいようなアイテムも随時販売していく予定でございます。

ぜひ、伝統工芸をお楽しみください。


会期:2021年9月10日(金)~23(木・祝)の2週間

1日毎に1~2名の作品をSNS(Instagram・Facebookページ)に投稿いたします。

 Instagram

  https://www.instagram.com/edogawa_dentou/

 Facebookページ

  https://www.facebook.com/edogawakudentougeikai/

【参加工芸者一覧】
篠原 儀治(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)
鈴木 菊松(木工)
林 信弘(陶芸 /甲和焼芝窯)
山口 作介(漆芸 /山口工芸)
草薙 惠子(染色 /染色工房くさなぎ)
横塚 裕多加(金工 /江戸鉄瓶工房 (株)小松川鋳造所)
石井 恒夫(木工)
大槻 賢一(江戸風鈴 /(有 )篠原風鈴本舗)
大場和十志(江戸切子 /大場硝子加工所)
笹谷 義則(表装 /江戸表具工房 笹谷)
篠原 公孝(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)
篠原由香利(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)
田中 孝弘(江戸組子 /江戸組子 建松)
新倉 綾子(人形 /あすなろ)
林 理子(陶芸 /甲和焼芝窯(nicorico)
平岡 笑子(能面)

「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020」を開催しました。

新たな試み!伝統工芸をオンラインで発信!

「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020」を開催しました。

毎年秋には「江戸川伝統工芸展」(主催:江戸川区伝統工芸会 後援:江戸川区・江戸川区教育委員会)を開催してきました。

しかし、今年9月に予定していた「第37回江戸川伝統工芸展」は新型コロナウィルス感染症の拡大状況を鑑み、中止の決断を致しました。

2020年、コロナ禍の現在、各地でイベントや展覧会等の中止が発表される中、様々な代替策のひとつとしてオンラインでの発信が盛んに行われています。

そこでこの度、江戸川区伝統工芸会は「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020」を9月11日(金)~24日(木)に、江戸川区伝統工芸会公式SNSにて開催をいたしました。

公式Instagram https://www.instagram.com/edogawa_dentou/

公式Facebook  https://www.facebook.com/edogawadentou

9月11日~24日の「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020」会期中は、17名の工芸者の作品約80点を、1作品ごとに異なるアングルで撮影した5~10枚の写真や動画、作品説明を。

また、オンライン展覧会に先立ち、工芸者の紹介、制作風景写真や動画、制作に使用する道具や材料などを毎日随時公開いたします。

実際の展覧会会場ではご覧いただくことが難しい近影、背面や底面の写真を見られたり、作品制作の裏話や道具・材料のお話、ちょっとしたこぼれ話等を発信したりと、オンラインならではの楽しいコンテンツをお届けします。

アナログの代表格でもある伝統工芸を、デジタルの世界で広く様々な方に作品をご覧いただくことで、当会会員の作品を、江戸川区の伝統工芸を、日本の伝統工芸・伝統文化を国内外にアピールする機会となるよう。

また苦境に立たされている伝統工芸産業ですがコロナ禍のピンチをチャンスにできるよう、初めての試みですが会員一丸となって初めて挑戦です

【工芸者一覧】

篠原 儀治(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)

鈴木 菊松(木工)

林 信弘(陶芸 /甲和焼芝窯)

山口 作介(漆芸 /山口工芸)

草薙 惠子(染色 /染色工房くさなぎ)

横塚 裕多加(金工 /江戸鉄瓶工房 (株)小松川鋳造所)

石井 恒夫(木工)

大槻 賢一(江戸風鈴 /(有 )篠原風鈴本舗)

大場和十志(江戸切子 /大場硝子加工所)

笹谷 義則(表装 /江戸表具工房 笹谷)

篠原 公孝(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)

篠原由香利(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)

高橋 英雄(木工ステッキ)

田中 孝弘(江戸組子 /江戸組子 建松)

新倉 綾子(人形 /あすなろ)

林 理子(陶芸 /甲和焼芝窯(nicorico)

平岡 笑子(能面)